Fammママ専用Webデザイナー講座は怪しい?39歳主婦が実際に受講した体験談

Famm怪しい
管理人 サトミ

こんにちは!管理人のサトミです。

私は39歳のときにFammのWebデザイン講座を受講しました。パート・子育て・家事に追われる日々を過ごしながら、いつか子どもの手が離れていったときに、自分にしかないスキルを身につけておきたいと思ったことがきっかけです。

このブログ記事では「Fammスクールは怪しい?」と疑問を持っている方に向けて、私が実際にFammのWebデザイン講座を受講した体験談をお話しします。

目次

FammのWebデザイン講座を知ったきっかけ

まず、なぜFammの講座を選んだのかについてお話しします。私がFammの受講を決めたときは、5年間働いたパートを辞めて、失業手当をもらいながら就職活動をしていたときでした。

これから先少なくとも20年は働くとして、今後は少しでも自分に向いていて興味がある仕事に就きたいと仕事を探しながら考えるようになっていました。

楽しかったことで思い浮かんだものが、パート先のPOP作りやPTAでのパンフレット作りなどでした。また独身時代にパソコン関係の派遣社員をしていたこともありITにも興味をもっていました。

また、これまでの経験から、自分がルーティーンワークよりも何か工夫したり制作したりすることが楽しく感じる傾向も理解していました。

それを合わせた時にWeb系のクリエイティブな仕事なら向いているのではないだろうかと漠然と思うようになっていました。「個人でやるならライター?」「勤めるならホームページ制作会社?」と思いつくまま、検索したりSNSを見たりしていました。

おそらくその影響で、Facebookのタイムラインに「Fammママ向けWebデザイナー講座」の広告がよく流れてくるようになったことでFammを知ることになりました。

ママ専用公式サイトへ

女性専用公式サイトへ

FammのWebデザイン講座を選んだ理由

流れてくる広告には下記のようなことが書いてありました。

広告に書いてあったこと

  • 未経験OK
  • ママ向け
  • 1ヶ月の短期スクール
  • パソコンを使って画像制作ができるようになる
  • ホームページ制作ができるようになる

たびたびそのような広告を目にしているうちに、自分もできるのではないかと思い始めました。

未経験でママで時間もないなかで、Fammスクールなら受講後に次の仕事や就活の役に立つ可能性を感じました。そこで無料電話相談に申し込むことにしたのです。

不安や疑問が個別の無料電話相談で解決した

無料電話相談は1対1で、オペレーターの方が詳しく内容を説明してくれました。さらに質問時間もたっぷり取ってくれていて疑問や不安にも答えてくれました。

下記が私が気になっていた点でした。

本当に未経験OKなのか?

ほとんどの方が未経験スタート

本当にママさんだけなのか?

極めて稀に事情があってお子さんのいない女性が入ることもあるが、基本は全員ママさん

シッターサービスは本当に無料なのか?

全5回の受講中に自宅へ無料で派遣してもらえる(私は利用予定なかったが念の為確認した)

実際に稼げるようになるのか?

カリキュラムを履修して課題をこなす、予習・復習を行うなどきちんと受講された方であれば、ほとんどの方が収入につながっている。

わからないときは授業時間以外も質問できるのか?

専用のチャットグループで専属講師に質問できる

パソコンはレンタルできるか?

Macbookのレンタルができる

受講料は分割支払いできるか?

分割支払い可能

これらが私の受講を後押ししたポイントでした。

さらに驚いたことが、なんと電話先で案内してくれる方が、スクールの卒業生さんで、実際に個人で仕事を受けて収入を得ていることや、Fammのオンラインアシスタントで仕事をしていて、すでに月に数万円稼いでいるという話など、実際のお話しをざっくばらんにしてくださったことが一番心に響きました。

\30秒で申し込める/

無料電話説明会で詳細を確認

詳しくは公式ホームページへ!

講座の内容

FammのWebデザイン講座の概要

スクロールできます
期間1ヶ月
回数5回
レッスン時間3時間

期間は1ヶ月間、全5回、1回あたりのレッスン時間は3時間(※ママ専用は平日10:00〜13:00でした。女性専用は土日や夜間のようです)のオンライン授業でした。録画もあるので急な欠席でもあとで見ることができます。また復習にも活用できました。

また、授業前に早めにオンラインクラスに入って、クラスの方と雑談したり、途中の休憩は好きに過ごせるので、子どもの様子を見に行ったり、軽食をとったり、残って雑談をしたりもしていました。授業後も講師の方の時間が許せば延長して質問ができるときもありました。

まるで学生に戻ったかのような感覚で、ママ・妻という役割を忘れて、一人の自分として過ごせる充実感もありました(きっと他の方も同じ感覚だったと思います)!

課題や復習でわからないことがあれば、専用のチャットグループで24時間質問が可能だったので子どもが寝たあとや学校・幼稚園へ行っている間にも学習を進めることができました。(補足:すぐに回答をもらえるということではありません)

基礎から学べる安心感

未経験・初心者の方でもOKなので、事前資料には、パソコンの使い方(Mac/Windows両方あり)から丁寧に解説してあり初回の授業で遅れないように準備することができました。

初回はデザインの基本的な説明から入って、このまま座学が続くのかと思いましたが、要所要所で手元を動かす作業を入れてくださるので、頭と手と両方を動かしながら理解を深められて、飽きずに最後まで授業をうけることができました。

驚いたことは、初回にAdobe Photoshopを使って、プロのようなバナーをひとつ作成してしまうこと。

つい今朝までは初心者だったのに、お昼過ぎにはPhotoshopを使ってバナー画像が1枚作れていることには興奮しました。

また、最大8名までの少人数制クラスなので、質問もしやすい環境でした。分からないことがあればすぐに聞けるため、遅れを取ることなく授業についていくことができました。

講師の方もそれぞれの作業ペースの違いを理解して声かけをしてくれるので、安心して学ぶことができました。

実践的な課題

初回の授業後からすぐに架空の案件を想定したバナー作成の課題も出るので、私は勢いのままに次の授業までにいくつか作成して、講師の方にフィードバックをしてもらいました。

専用のチャットグループでクラスの方と同じように課題を進めていくので他の方の質問や制作物が勉強にもなり、一緒に頑張っている仲間がいることも大きな励みになりました。

2回目のレッスンからはホームページ制作に必要なHTML/CSSをつかったコーディングという学習を進めていきます。こちらも初心者がわかりやすいように説明と作業を繰り返して、実際にできていく過程を確認しながら授業をすすめてくださいました。

授業内で理解しきれなかった部分は録画動画を見直しながら復習を行い、うまくできない点はチャットグループで質問して疑問が解消できることも良い点でした。

このように、「学び→実践→フィードバック」というサイクルで、スキルが身についていくことが実感できました。最後にはひとつのホームページを完成させられるようになるカリキュラムなので、出来上がったときは感無量でした。

↓無料の電話説明会はこちらから 30秒で申し込み完了!

サポート体制が充実している

FammのWebデザイン講座のもう一つの特徴は、サポートが非常に手厚いことです。専属講師がリアルタイムでオンライン授業をしてくれるので、対面に近いかたちで授業ができ、動画のみの教材にはない、個々にあったサポートをしてもらえることが大きなメリットでした。

講師の方が進捗や困りごとに対して親身にサポートしてくれることで、課題で行き詰まったときも諦めずに解決することができました。無事に課題をクリアできたときは講師の方や他の受講生の方から温かい言葉やお褒めの言葉が送られてくるのでより一層頑張ることができました。

また、グループチャットで、他の受講生や講師とのコミュニケーションも頻繁に行われるので、同じような境遇のママたちと情報を共有したり、励まし合ったりすることで、孤独感を感じることなく学習を続けられました。

家庭との両立

一番の心配事は、やはり家庭と学習の両立でした。私は子どもが小学生だったこともあり比較的、学習時間を取りやすかったのですが、同じクラスの受講生の方の中には、0歳の赤ちゃんや未就園の小さなお子さんがいる方も多く、勉強時間のやりくりが大変そうでした。

そんなときママ向けなので、受講者同士で育児のことも話すことができるので、SOSを出されているママさんにはみなさん気持ちを共有しながら励ましあうことができました。これは動画教材だけの講座では実現できない仕組みだなと感じました。

また、Fammの講座は録画もあるので、子どもが寝ている時間や、家事が落ち着いた時間に自分のペースで進めることもできました。

Fammの講座は「ママであること」を前提としてカリキュラムが設計されていますが、決して楽なものではありません。それでも、同じママさんクラスメイト、親身になってくれる講師の方、あと意外に知られていないのがクラス全体をサポートしてくれている運営側のFammスタッフさんの力で最後まで完走しやすい仕組みになっており、そこが他の講座にはないFammママ向けWebデザイナー講座の最大の良い点だと感じました。

受講後の変化と成果

FammのWebデザイン講座を修了した後、私の生活には大きな変化がありました。まず、Webデザインのスキルをもっと身につけたいと思うようになりました。学習することが習慣化したことで、家事や育児の合間に書籍や動画で自発的に学習をするようになりました。

卒業後は案件保証があるので、Fammからバナーの案件を実際に受注して実務に役立つやりとりを行いました。

また、Fammの卒業生グループで運営スタッフの求人があり、応募して採用となり在宅で働くこともできました。こうして在宅ワークの選択肢も広がりました。

私の場合は知人や友人にWebデザインの仕事を始めたと告知したことから、実際の案件を受けることができるようになりました。また他の受講生さんでは、ココナラでバナー案件を100本以上受けられていたり、SNSからLP制作の案件を受注したり、制作会社に就職が決まったりとデザインの仕事で稼いでいらっしゃる方が周りにたくさんいらっしゃいます。

Fammは卒業後もメンター制度で質問ができたり、100以上のスキルが学べる動画教材も充実しています。実際に私はグラフィックデザインの地図作成とFigmaの講座を見て実務に活かすことができました。

\キャンペーン開催中に申し込まないと損!/

受講料¥0・デザインツール¥0・アマギフ券プレゼント

詳しくは公式ホームページへ!

Famm講座のメリットとデメリット

メリット

FammのWebデザイン講座の最大のメリットは、やはり「ママ向けに設計されたカリキュラム」というところ。家庭や育児と両立しながら学べる柔軟なカリキュラムと、親身なサポート体制が整っているため、忙しい主婦でも安心して学べます。

また、「実践重視」の学習スタイルも大きなメリットです。授業を聞くだけではなく、実際に手を動かしながら学ぶことで、実践的なスキルが身につきます。さらに、卒業後もサポートが続くため、学びを活かして実際の仕事に繋げることができる点も非常に魅力的です。

デメリット

一方で、デメリットとして挙げるとすれば、「時間の確保」が難しいという点かもしれません。特に小さなお子さんがいる場合、まとまった学習時間を確保するのは簡単ではありません。私は子どもが小学生だったこともあり、生活リズムを見ながら時間を作ることができましたが、これが難しいと感じるママさんもいるかもしれません。

また、「パソコンが苦手」という人にとってはストレスになるかもしれません。授業や課題をこなすときにパソコンに慣れることから始めるので実際のカリキュラムをこなすまでに時間がかかることがあります。

これからFammのWebデザイン講座を考えている方へ

FammのWebデザイン講座は、ママ向けに手厚いサポートが準備されている講座です。私も初めは不安でしたが、サポート体制が充実していたおかげで、無事に修了することができました。

もし、子育て中でも新しいスキルを身につけたいと考えている方がいれば、ぜひFammの講座を検討してみてください。

受講を検討しているが疑問や不安な点がある方は、無料電話相談をおすすめします。聞くだけで解決できることがたくさんあるはずです。

デザインスキルは積み重ねなので、早いタイミングで始めるほど時間が経ったときのスキルの差が大きくなります。あのとき聞いておけばよかったと後悔しないようにこの記事が背中を押すきっかけになればうれしいです。

質問や聞いてみたいことは、サトミ

サトミのXのDMからお気軽にどうぞ!

こちらの記事もおすすめ▼

あわせて読みたい
【受講料最大70%補助】Famm女性向けWebデザイン講座がリスキリング支援でお得に!2024年9月最新 実際に受講した管理人のサトミが徹底解説 この記事では、知らないと損するリスキリング支援を活用してお得に学べる方法と、FammのWebデザイン講座の魅力について詳しく...
あわせて読みたい
Fammママ専用Webデザイナー講座は怪しい?39歳主婦が実際に受講した体験談 こんにちは!管理人のサトミです。私は39歳のときにFammのWebデザイン講座を受講しました。このブログ記事では「Fammスクールは怪しい?」と疑問を持っている方に向けて、私が実際にFammのWebデザイン講座を受講した体験談をお話しします。
あわせて読みたい
Webスクールどこがいい?Famm(ファム)の良い点・イマイチな点を徹底解説! この記事はFammを知りたい方に向けて、実際に受講した人の体験談から良い点・イマイチな点をお伝えします。また、さまざまなクチコミサイトがありますが、どこよりも詳...

ママ専用公式サイトへ

女性専用公式サイトへ

広告運用のお悩み相談はこちら

広告運用のお悩み相談はこちら

LINEのトークから「相談」と送ってください

  • URLをコピーしました!
目次