Instagram青バッチ(Meta認証)|課金なし・本名登録なしで申請してみた

知人からInstagramの青バッチ、本名入れなくても取得できたと連絡がきました。「なんですと!!!」私はてっきり、青バッチ取得には本名表記が必要だと思っていました・・・(超有名人でない限り)

そこであらためて調べてみたところ、申請はできるようだったので私もあらためてサブスクリプションではない方法で申請してみたので、その流れを画像(スクショ)付きで紹介します!

サブスクリプション(課金あり)で申請したときの記事はこちら▼

あわせて読みたい
クリエイターがmeta認証取るには本名登録が必須?青バッチを取得する条件はコレ! この記事では、現役Webデザイナーがいちクリエイターとしてmeta認証の青バッチを取得しようとしたら、却下になってしまった流れをスクリーンショット画像とともに、初心...
目次

さっそく申請の流れをスクショ付きでご案内

STEP
プロフ画面からプロフェッショナルダッシュボードをクリック
プロフェッショナルダッシュボードをクリック

※プロフェッショナルダッシュボードがない方は、プロアカウントへ切り替えてください。

STEP
右上歯車マークをタップします
右上歯車マーク
STEP
認証リクエストをタップ
認証リクエスト
STEP
氏名を入れて、本人確認書類の種類を選んで、写真ファイルを追加

「始める前に」に、有名人や有名なブランドのアカウントのためとありますが、基準がわかりませんよね!?笑 なので、そのまま突き進んで申請していきます。

真正性の確認
STEP
知名度の確認で、「カテゴリ」と「国」を選択します

任意の項目を一部飛ばしてしまいましたが、今考えると、オーディエンスや別名(私の場合はウェブワークガイドやサトミなど)を入れたらよかったと思っています。。。

ステップ2
STEP
リンク(任意)にサイトのURLを入れてみました
リンク
STEP
送信をタップ
送信
STEP
30日間ほどかかるようです

スクショを撮り損ねてしまったのですが、審査に30日ほどかかるようです。

申請結果は…

2025.5.12(月)に申請しましたので、6.12頃には結果がわかっているはずですね!結果はこちらのブログと各SNSで発表しますので、よかったらチェックしてみてくださいね(^^)

ウェブワークガイド|サトミ SNSのフォローもお待ちしてます!

ウェブワークガイドについて

ウェブワークガイドでは、サイト制作をはじめ、LINE公式などのSNS用のデザイン制作、ディレクション、運用なども承っております。今後も、クライアントの思いを形にし、価値を届けられるデザイン制作・運用を目指していきます。もしご興味がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください!

▶︎ウェブワークガイドのLINE公式はこちら

管理人のサトミも受講したWebデザイナースクールはこちら▼

ママ専用公式サイトへ

女性専用公式サイトへ

こちらの記事もおすすめ▼

あわせて読みたい
【受講料最大70%補助】Famm女性向けWebデザイン講座がリスキリング支援でお得に!2024年9月最新 実際に受講した管理人のサトミが徹底解説 この記事では、知らないと損するリスキリング支援を活用してお得に学べる方法と、FammのWebデザイン講座の魅力について詳しく...
あわせて読みたい
Fammママ専用Webデザイナー講座は怪しい?39歳主婦が実際に受講した体験談 こんにちは!管理人のサトミです。私は39歳のときにFammのWebデザイン講座を受講しました。このブログ記事では「Fammスクールは怪しい?」と疑問を持っている方に向けて、私が実際にFammのWebデザイン講座を受講した体験談をお話しします。
あわせて読みたい
Webスクールどこがいい?Famm(ファム)の良い点・イマイチな点を徹底解説! この記事はFammを知りたい方に向けて、実際に受講した人の体験談から良い点・イマイチな点をお伝えします。また、さまざまなクチコミサイトがありますが、どこよりも詳...

ドメイン取得とサーバーレンタル、ワードプレス設定について、こちらの記事もおすすめ▼

フリーランスでお仕事するなら▼

ココナラで仕事を探す
仕事を募集する

クラウドワークステックで
仕事探しをサポートしてもらう


ランキング参加中!クリックで応援お願いします!
にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへにほんブログ村 小遣いブログ 在宅ワークへにほんブログ村 ネットブログ ネット広告・ネットマーケティングへ
にほんブログ村

広告運用のお悩み相談はこちら

広告運用のお悩み相談はこちら

LINEのトークから「相談」と送ってください

  • URLをコピーしました!
目次